スーパー戦隊おもちゃウェブ

バンダイ公式スーパー戦隊玩具情報サイト

更新日:2020年10月05日

スーパー戦隊 開発ブログ

キラメイジャー

スーパー戦隊兼ヨドンヘイムアイテム開発担当 しゃかによる第26話の感想


ま・ず・は、ヨドンナ様!!
強い!とにかくお強い!こんな新幹部にキラメイジャーどう太刀打ちするの??
といったワクワク!絶望的状況はヒーローものの鉄板!たまらん!

いつもは、どんな困難でも難なく乗り越えてきたキラメイジャーも、キラメンタルを輝かせられないくらいに追い詰められたのはお初??
第7話でガルザ様のスモッグジョーキーとレーネツダガメスにもかなり苦戦をしていましたが、あの時はキラメンタルの輝きまでは鈍っていませんでしたもんね。

それだけ、ヨドン軍が地球侵攻に向けて本領だしてきたということですか…

対抗するには、カナエマストーン エネルギアの力を使って 無理やりにでも自分たちを強化するしかないという状況下でも、平和を守るためには身を挺してまで戦いに挑もうとするキラメイジャーは、まさに!ヒーローそのものですね!
自分もこんなヒーローに憧れて、ずーーっと戦隊シリーズを見てきました!

そんな中、みんなをボロボロにさせたくないと奔走する充瑠君!
最初はリーダーなんて無理だよとか言ってましたが、なんだかんだ、みんなのことをしっかり考えていいリーダーに成長してますよね!
そして、パワーアップするためには『限界は超えないためにある!』と悟り、作り出すのが『キラフルゴーアロー』!
『限界は超えないためにある!』と言われると『限界は超えるためにある!』という リュウソウジャーのセリフを思い出しますね。
真逆のセリフですが、どちらも意味を考えると正しいもので、成長するためにはもちろん限界を超えて頑張る必要があると思います。

でも、無理をして限界を超えた状態を続けると、べチャットやモンストーン、オラディン王の弓のように壊れてしまうんですよね。
だからこそ自分の限界を知ったうえで出来ることをやろう!!っていう意味なんじゃないかと自分なりに解釈してます。
無理は禁物!体を壊してまで限界を超え続ける必要はない!ということなんですね。
『限界は超えないためにある!』なんかすごい深い言葉ですね。

それは置いといて、いざキラフルゴーアローで『ゴーキラメイジャー』にパワーアップ!
見ました?あのかっこいいパワーアップシーン!!
5人全員パワーアップもここ最近の戦隊にはないパワーアップ方法で鳥肌立ちました!

そして、1つのキラフルゴーアローをバトンのようにつなぎ、ヨドン軍を追い詰めあんなに苦戦していたヨドンナ様に対しても逆転勝利!
ヨドンナ様もここで退場とならずヨドンヘイムアイテム担当としてはほっとしました。

キラメイジャーもパワーアップして、ヨドンヘイムにもヨドンナ様という新たな戦力が増えて今後のキラメイジャーもさらに面白くなりそうですね!


ここまでお読みいただきありがとうございました!
では、ブログ本編にお戻りください!

戦隊ブログ Vol.128にもどる
友達に共有する
X
Facebook
LINE

関連トピックス