BANDAI TOYS

更新日:2022.03.31

  • #スーパー戦隊 開発ブログ

  • #スーパー戦隊

  • #ドンブラザーズ

戦隊ブログvol.158 ザングラソード、実際どんな光り方するの?玩具エンジニアが徹底解説します!

玩具エンジニアのセジリーです。
遂に!ようやく!やっと!発売となりますDXザングラソード!
第一話から暗闇でバチバチに光って存在感を放っていたため、早く入手したかった方も多いのでは無いでしょうか。

お待たせした分、玩具はめちゃくちゃ気合の入った作りになっております。早速チェックしていきましょう!!(いつも通り開発ネタもありますよ)

 
①めちゃくちゃ光る!7色アニメーション発光!
さて、バンダイの玩具と言えば「光る!」「鳴る!」ですが、、、
実は、ドンブラスターのコンセプトは「めちゃくちゃ鳴る!」玩具。
そしてザングラソードは「めちゃくちゃ光る!」玩具なのです。


先日Twitterで大反響を頂いたコチラの動画。綺麗に繋がった7色の光が、どんぶらこと流れます!!!!ザングラソードは、この流れるアニメーション発光が最大のウリです。
一般発売のDX玩具では、ここまで光が動くものはちょっと見たことがないと思います。

ザングラソードは、「戦隊で、いわゆるライt…が作りたいよね」というのが始まりです。

このテーマ、過去何度か案としてあがったことはあるものの、強度への不安や、できても超高価になってしまう…など、様々な壁の前に本格的な実現には至っていませんでした。
しかし、技術の進歩も幸いし、今回本気で向き合ってみないか?と開発スタートしました。


ザングラソードに搭載されているLEDの数は、実は4つです。
(4つはDX玩具としてはかなり多い方ですが)それでもまさかLED4つとは思えないほど綺麗につながったアニメーションをしています。



それができる理由は、設計的な工夫にあります。
ザングラソードの刀身ですが、実は細かいダイヤカットになっています。
このダイヤカットが綺麗に複数のLEDの光を混ぜているのです。

 

この結論に至るまでに、設計チームでは何パターンも試作を繰り返しました。
その中で一番綺麗に光が混ざったのがこのダイヤカットでした。


 
さらに内側には反射板を搭載し、LEDの光を逃がさず刀身に向けています。



この細かな工夫によって、全長50cmもある超ビッグサイズのザングラソード、その刀身をLED4個だけで光らせることができています。



こうした開発陣の工夫あって、これまでなかなか実現しなかった「光の剣」を、一般店頭発売の玩具として皆様にお届けすることができました。バンダイの「光る!」が1段階進化したのを感じていただける自信作なので、ぜひ多くの方に手に取っていただきたいです。


②アバタロウギアの力を転送!ドンブラスターとの赤外線連動!
ザングラソードは単体でも十分に楽しい玩具に仕上がっていますが、さらにドンブラスターと赤外線で連動します。


直近12戦隊のギアのIDをザングラソードに送ると、「レジェンド戦隊の当時必殺技音声が鳴る」という仕様が既に公開されていますが、実はそのときの発光パターンも、各レジェンド戦隊をイメージしたものになっています。

いくらかレジェンド必殺技を撮ってみた動画がコチラ↓

●トッキュウジャー
踏切と、列車の汽笛をイメージした発光

●ルパンレンジャー
闇夜(紫)の中で快盗3人(赤、青、黄)が行き交うようなイメージの発光

●ゼンカイジャー
ジュラガオーン、ブルマジーンをイメージした発光

(余談ですが、ザングラソードは劇中みたいに暗い部屋で遊ぶとよりなりきり度が増すのでオススメです。こちらの動画も暗い部屋で撮っています)

こんな風に、音だけでなく発光でもその戦隊をイメージして楽しめるものになっています。
折角なので、各戦隊の発光パターンは何をイメージしたか、書いちゃいます。

是非実物を入手しましたら、答え合わせしてみてください↓

------------------------------------

●ゴーカイジャー
ゴーカイサーベルのファイナルウェイブと同じ色
●ゴーバスターズ
劇中でバスターギアを使った時出てくる、緑色のサイバーエフェクト
●キョウリュウジャー
ガブリボルバーの黄色と火山噴火
●トッキュウジャー
踏切と、列車の汽笛
●ニンニンジャー
必殺技を出す時の金色空間
●ジュウオウジャー
ジュウオウスラッシュする時の、各メンバーの剣の色
●キュウレンジャー
宇宙のイメージ
●ルパンレンジャー
闇夜を行き交う快盗3人
●パトレンジャー
パトランプと警察3人
●リュウソウジャー 
リュウソウケンの発光イメージ
●キラメイジャー
ブルーダイヤモンドの輝き
●ゼンカイジャー
ジュラガオーン、ブルマジーンをイメージした発光

------------------------------------

 
③さらに!レジェンド戦隊のギアは、待機音がメンバーカラーで発光
上の動画で、察しの良い方は感づいたかもしれませんが、
レジェンド戦隊のギアと連動させて必殺技を打った場合、
待機音の間、レジェンド戦隊のメンバーカラーで光ります。

例えば、キラメイジャーギアの場合
アーバ、タロザン、アバ、タロ、ザン
の順番で光ります。(1ループする間にメンバー全員が出てくるようになってます。)

※DXドンブラスターギア付属のゼンカイジャーギアだけ、白色1色で光ります。
ゼンカイジャーだけはメンバー固有のIDパターンが用意されているため、個人色になります。
…ということは、ジュランガオーンのセンタイギアを読み込むと…?

この待機音中のメンバーカラー発光は、直近12戦隊だけでなく、
ゴセイジャー以前のレジェンド戦隊のギアでも搭載されています。

例えばゴセイジャーなら
アーバ、タロザン、アバ、タロ、ザン
です。(黒色の発光は不可能なので、紫色で代用する、いつものバンダイ流の「黒」ですね)

ゴセイジャー以前のギアで必殺技を行ったときの音は「必殺奥義 レジェンド斬!」の共通音声なのですが、折角IDを読み込んでいるのでどこかで差別化したいと思い、この仕様になりました。(さらに、レジェンド戦隊のギア以外も、ものによってはオリジナルの発光をあてているので、是非確認してみてください!)


こうして、ドンブラスターではギアごとにめちゃくちゃ鳴り分ける分、ザングラソードではしっかりと光り分けています。2つを合わせることでめちゃくちゃ光る!めちゃくちゃ鳴る!最強の玩具が誕生します。

余談ですが、出来上がった玩具を東映様にお見せしたところ、「こんなに色々アニメーションするなら、番組でも見せなきゃ勿体無い!」と言っていただき、「玩具のLEDアニメーションを再現したプロップ」を共同制作いたしました。すでに番組登場していますが、こちらバンダイも電気設計とプログラムの面でご協力させていただいています。もちろん、上記のオトモ必殺やセンパイジャー必殺についても入れ込みましたので、今後劇中で登場するたびに、玩具がより楽しくなると思います。私も一視聴者として今後の登場が非常に楽しみです!

このようにスタッフ一同アツい思いを込めて作ったザングラソード、いよいよ4/2(土)発売です。
是非手に入れて、心ゆくまでモモタロ斬しちゃってください!!


ではまたじか~い、じかいでお会いしましょう!

DXザングラソード



2022年4月2日(土)発売予定 価格:4,950円(税込)

商品詳細はこちら
友達に共有する
X
Facebook
LINE

関連トピックス

関連商品