BANDAI TOYS

更新日:2025.10.11  NEW!

  • #スーパー戦隊 開発ブログ

  • #スーパー戦隊

  • #シンケンジャー

シンケンマル-MEMORIAL EDITION-を開発担当からご紹介!


本ブログは商品の開発過程を記載しているため、当ブログに記載の商品の仕様等は今後変更される可能性がございます。
最終的な商品仕様は、商品詳細ページよりご確認いただきますようお願い申し上げます。
皆さん、こんにちは!
シンケンマル -MEMORIAL EDITION-の開発担当です!

今回は、現在予約受付中の「シンケンマル-MEMORIAL EDITION-」について、予約ページで一部ご紹介しておりますが、改めて商品の魅力についてお話させて頂きます!

●造形
まずは外観についてお話させて頂きます!シンケンジャーと言えば侍、すなわち刀!と言うくらいに劇中では印象の強いシンケンマルですが、そのサイズ感やバランスについては非常に苦労しました。コストや商品仕様、劇中の刀身イメージなどあらゆる面から検討して約800㎜のサイズ感で刀身バランスを調整させて頂いております。今回のMEMORIAL EDITION版はDX版のシンケンマルから大きくサイズアップしており、長さを比較すると全長で約190%となっております。工場の試作品が上がって参りましたので当時品のシンケンマルと比較すると写真のように…!
 
 ※写真の商品は開発中のものです。造形・彩色・音声など、実際の商品とは異なります。

刀身をはじめ全体的にボリュームアップしていますので、大人の方が持っても満足できるようなサイズ感となっております。それに伴いグリップ部分も十分な長さとなっておりまして、大人が両手で握りしめる事が出来るサイズ感となっています。さらに内部の回転軸部分には強度確保と重厚感向上のためにダイキャストを一部使用しております。この大きさと重量感を是非手に取って体感してみて下さい!

※写真の商品は開発中のものです。造形・彩色・音声など、実際の商品とは異なります。


剣先やグリップの形についても劇中で使用されたシンケンマルを参考にしながら形状や厚みを見直し、完全にゼロから外観のモデリングを行っております。

※写真の商品は開発中のものです。造形・彩色・音声など、実際の商品とは異なります。

ネジが見えてしまう箇所は、ネジ隠し用のパーツを用いることで外観に見える部分を全てカバーしております。このネジ隠しパーツの分割範囲についても出来る限り外観から目立たない所で分割するように、設計チームと相談しながら開発を進めていきました。表面からでも裏面からでもシンケンマルの造形を楽しんで頂けると思います。塗装色についても劇中の映像や小道具の色味を参考にできる限り近いイメージとなるように調整しております。

※写真の商品は開発中のものです。造形・彩色・音声など、実際の商品とは異なります。

秘伝ディスクについては、名乗りのシーンで使われる黒い共通ディスク、また武器のパワーアップ時などに用いられる各キャラクターのディスクの計6枚が付属いたします。ディスクについては劇中のイメージに合わせて、より立体感のある外観を追及しました。絵柄を囲む各ディスクの色をしたフレーム部分は成型品に変更。さらに肉抜き穴となっていた裏面も新たに別パーツで蓋をするようにして肉抜き穴を埋め、絵柄のシールは中に挟み込むパーツに貼り付ける構造に変更しました。これにより、ディスクのフレーム部分と絵柄に立体感を出し、より劇中のイメージに合った造形に近づけています。側面についても凹凸のメリハリを強くして、よりリアルな外観形状を変更致しました。シンケンマルのサイズアップに伴って秘伝ディスクのサイズも大きくなっており、直径約105㎜となっています。

※写真の商品は開発中のものです。造形・彩色・音声など、実際の商品とは異なります。

●回転ギミック
秘伝ディスクの回転の認識は、構造を大きく一新しています。当時品はメッキ回転部の上面にある4つの凸形状が、金パーツにあるスイッチを叩く事でディスク回転を認識していました。


MEMORIAL EDITION版は内部に実装した赤外線センサの機能を利用して、物理的な接触をせずに回転検出を行っています。回転部の軸が回ると、内部にある軸に付いた凸形状がセンサの前を通過し、センサが凸形状を認識する事で回転検出できるという仕組みになっております。これにより回転を読み取る構造を外観に出す事なく、回転検出を行う事が可能になりました!世の中のセンシング技術とシンケンマルのギミックが上手く噛み合った仕様となりました。物理的な接触が無くなったことにより、スムーズな回転動作が出来るようになりました!是非お手に取って確かめて頂けますと幸いです!

※画像はイメージです。

続いてシンケンマルMemorial Editionに搭載した3つのモードについてご説明します!

●名乗りモード
まずは名乗りモードになります!非常に格好良い名乗りのシーンですが、スーパー戦隊シリーズでは珍しく武器を持って名乗りを行っておりました。肩にシンケンマルを添える殿のポーズや、顔を少し傾けて構える茉子の動きなど、ダイナミックな動作ではなくても5人それぞれが個性のある名乗りをしていたのがとても印象的でしたね。この名乗り時の効果音を5人分収録しております!

レッドの肩にシンケンマルを置いたときの「カチャ」音はもちろん、頭部がアップになった時に流れる拍子木の音、さらに5人が名乗り終わった後に続く「天下御免の侍戦隊…」での剣先を触る音や、「シンケンジャー…参る!」の殿が顔を上げる音や最後の決めの音まで流す事が出来ますので、ぜひシンケンジャーになりきって遊んで頂きたいと思います!もちろん秘伝ディスクをシンケンマルに取り付ける際の重厚感のあるディスクの装填音やその後の抜刀音についても収録しています!

またBGMボタンを押すことでキャラクターの選択が可能で、そのキャラに応じた名乗り効果音が発動致します。千明になりたい場合はグリーンのモードを選択して頂ければ、印象的な剣先を触る音を流して名乗り遊びをすることが可能です!(因みにキャラ選択時には各キャラに応じた折神の鳴き声が流れます。) さらにキャラ選択だけでなく、「天下御免の…」から始まる5人全員名乗りの効果音も、ボタン選択で個別の名乗りの後に続けて流すことが可能です!さらにさらに…劇中と同じように最初から最後まで一連で流せる1人5役の全員名乗りでも遊ぶことができます!名乗りだけで沢山のバリエーションで遊べますので、色んなパターンで名乗り遊びを試してみて下さい!

●武器モード
続いて武器モードについてご説明いたします。モード選択もしくは名乗りモードで名乗りが終わると武器モードとして遊ぶことが可能です。DX版と同様にグリップのトリガーを押すことで剣撃音が発動します。この剣撃音は複数収録しており、トリガーを押す度に音が変わる仕様です。また劇中ではシンケンマルに装填されている黒い共通ディスクを回転させる事で、シンケンマルがパワーアップして、烈火大斬刀などの各個別武器に変化していました。この時のシンケンマルが個別武器に変化する音を収録しています(こちらの音についてはシンケンレッドの武器変化音を代表して収録させて頂きました。)ので、武器モードでディスクを回転させる事でこちらの音が発動します。さらに再びトリガーを押すことで各キャラクターに応じた個別武器の攻撃音が発動するようになっております。当時、秘伝ディスクとセットで商品化したものの音が鳴る商品ではなかった、ウォーターアローやウッドスピアをイメージした攻撃音や、そもそもDX仕様で商品化されていなかったランドスライサーやヘブンファン、こちらをイメージした攻撃音についても音声発動する事が可能になりました!音声発動としてはシンケンマルではありますが、この時代に当時商品化されなかったアイテムの攻撃音をシンケンマルから鳴らす事が可能になりました!

そしてシンケンマルを使用した各キャラクターの必殺技であるシンケンレッドの必殺技、火炎の舞をはじめとして5人それぞれのシンケンマルによる個別必殺技音声を収録しております。よく聞いてみるとキャラクターに応じて攻撃音に個性があるのでとても興味深いです。個別必殺技の他にも、シンケンマル螺旋の太刀・五重の太刀といった5人同時に繰り出すシンケンマルの必殺技音声も収録しています!


●ロボ操縦モード
最後にロボ操縦モードについてご説明します!劇中では巨大化した折神の操縦台にシンケンマルを突き刺し、グリップエンドに手を置いて操縦桿のレバー代わりにしていた事が印象的でした。折神の操縦もシンケンマルを用いた大事な機能ですので、今回はこちらの操縦遊びも仕様として追加させて頂いております。グリップエンドの金色の部分は可動式のスイッチとなっていますので、こちらを押す事で金属味のある重い音と共に操縦アクションが楽しめます!

さらにシンケンオーの必殺技「ダイシンケン侍斬り」のシーンも再現可能となりました!シンケンマルを操縦台から抜刀する音や秘伝ディスクを回転させてダイシンケンが発光する音、シンケンオーがダイシンケンをぐるっと回して構える音、そして「斬」の拍子木音と共にシンケンジャーが刀を振り降ろして攻撃を行う所までしっかりなりきる事が可能です!武器モード時の剣撃音とは異なるダイシンケンの力強い必殺攻撃音声をぜひ体感してみて下さい!

●BGM
BGMについては、番組のOP「侍戦隊シンケンジャー」をはじめ、名乗りシーンの楽曲として印象的な「一筆奏上!」、挿入歌「斗え!シンケンジャー」の全3曲を収録しております。「一筆奏上!」はショドウフォン-MEMORIAL EDITION-でも収録させて頂いておりましたが、名乗り時の音声として欠かせない楽曲のため、今回も収録させて頂きました。ぜひ「一筆奏上!」を流しながら名乗り遊びを楽しんで頂けたらと思います! 


ここまで「シンケンマル -MEMORIAL EDITION-」の商品仕様について詳しく紹介してきました!
ショドウフォン-MEMORIAL EDITION-に引き続き、シンケンマルが商品化できた事、大変嬉しく思います!シンケンジャーを愛して下さる皆様のおかげですので今後もより良い商品を届けていける様に頑張って参ります。
「シンケンマル -MEMORIAL EDITION-」は
2025年10月13日(月)23:59まで予約受付中!!
さらに今ならプレバンフェス2025のキャンペーンで送料0円!お買い逃しなく!

商品情報
友達に共有する
X
Facebook
LINE

関連トピックス

関連商品