ハイパーヨーヨーこれからはじめるキミは!

ハイパーヨーヨーの世界にようこそ!

ハイパーヨーヨーとは?

1997年にバンダイが発売した高性能ヨーヨーシリーズ。
性能やプレイスタイルの異なる様々な種類のハイパーヨーヨーをラインナップし、本格的なスポーツ玩具として展開。

ヨーヨーを高速回転させるロングスリーパーやストリングスを巧みに操り、様々な”技“を演じ、競い合う事を特徴とする。
その“技”を、ハイパーヨーヨーの世界では“トリック”と呼ぶ。

これまでの歴史において幾度となくリブートを果たし、親から子どもまで幅広い世代に愛されている。

ハイパーヨーヨー基礎用語

ハイパーヨーヨーで使われる言葉を紹介するぞ!!

スピナー ヨーヨーをプレイする人のこと。
トリック ハイパーヨーヨーを使った技のこと。
ストリング ヨーヨーの糸のこと。
スリット ハイパーヨーヨー本体のボディーの「溝(ミゾ)」のこと。
ヨリ ストリングの編みのこと。
強すぎたり、弱すぎたりすると切れたり、プレイしにくくなる。

トリックのプレイスタイルにあった機種を選ぼう!

ハイパーヨーヨーは、手・腕の動きによって様々な「技」を演じることができる!
その「技」のことを、ハイパーヨーヨーの世界では「トリック」と呼ぶんだ!

このトリックは、世界でなんと5,000種類以上もあると言われ、今もなお増え続けているんだ!
トリックは「ルーピングプレイ」「スリーピングプレイ」「ストリングプレイ」の、
3つのプレイスタイルに分かれる!

そして、それぞれのプレイスタイルにあわせた機種を選ぶことが、まずは重要なんだ!

ルーピングプレイ

代表的なトリック
  • フォワードパズ
  • ループ・ザ・ループ
  • 詳しくはこちら
  • 商品詳細

スリーピングプレイ

代表的なトリック
  • ロングスリーパー
  • ウォーク・ザ・ドッグ
  • 商品詳細
  • 商品詳細

ストリングプレイ

代表的なトリック
  • スターテイル
  • ブランコ
  • 商品詳細
  • 商品詳細

ハイパーヨーヨーを手に入れたら、あとは練習あるのみ!!とにかく早く遊びたい!!
でもその前に、しっかりと準備をしよう!!

ストリングの長さを調節しよう

ストリングは自分にあった長さに調整しないとヨーヨーが体や床にあたりやすく、うまくプレイすることができないぞ。

ヨーヨーを床に垂らして、おへその約10cm上で
ストリングを切ろう。

切った先端に、新たなワッカをつくったら
長さ調節完了だぞ!

※ハサミの取り扱いには十分ご注意ください。

ストリングを指に付けよう

先端にある輪の中に、そのまま指を入れても、ヨーヨーはうまくプレイできないぞ!!
ただしい方法で、指にストリングをつけよう!!

利き手の中指、第2関節中央辺りまで指をいれ、
ストリングが指から離れないように、
しっかりときつさを調節しよう。

ストリングの長さを調節しよう

ストリングが本体から手のひらにかけて、
上から下に出るように持とう!
持ったときにヨーヨーが傾かないように手に対してまっすぐ持つことも重要だぞ!

ストリングが本体から手の平にかけて、下に出た状態だと、ヨーヨーを投げ出した時にしっかりとスリープしないぞ!!
かならず正しい持ち方を確認しよう!

一番はじめはこのトリックを練習しよう

グラビティ・プル

まずは、ヨーヨーに慣れるために、動きや感覚を体で覚えよう!

グラビティ・プル
スローダウン

グラビディ・プルができるようになったら、次はしっかりと回転をつける投げ方を覚えよう!
この投げ方をしっかりマスターすることで、様々なトリックが成功しやすくなるぞ!!

スローダウン
わからないことがあったら?Q&A

こまめにメンテナンスしよう!!

ハイパーヨーヨーはキミの大切なパートナー!
正しいメンテナンス方法を覚えて、こまめにメンテナンスをしよう!!

ストリング交換

ハイパーストリング

ストリングは長時間プレイするとヨリがきつくなり、
切れやすくなってしまうので、こまめに交換しよう!

使用頻度や機種、力加減によって異なるが、
目安として連続2時間プレイする毎に交換しよう!
交換用の「ハイパーストリング」は常に持っておくようにしよう!







メンテナンスワセリン

メンテナンスワセリン

ワセリンを塗ると、操作性がアップするぞ!
ただし、ワセリン対応機種ではないものも存在するので、注意だ!
(ワセリン対応機種は、こちらをクリック!)

左図のように、ヨーヨー本体軸の部分に、
スペーサーをつけた状態でごく少量のワセリンを塗ろう。

ワセリンを塗った後、元の位置にベアリング、
スペーサーを装着し、ボディーを閉めてメンテナンス完了だ!

※詳しくは、メンテナンスワセリンの取扱説明書を確認しよう!

※ネジ部にメンテナンスワセリンが付かないよう、注意しよう。

※ワセリンをつけすぎると、ストリング等に付着して、
プレイに影響する場合があるので、注意しよう。

合言葉は「Keep ;”Yo;” Soul !!」

ページTOPへもどる

クッキー設定

※本サイトに掲載している商品価格は当時の消費税5%を含んだメーカー希望小売価格となっています。ご了承ください。

※ 「ハイパーヨーヨー」 「HYPER YO-YO」 は、バンダイの登録商標です。

本サイトで使われている画像はイメージです。実際の商品とは異なることがありますが、ご了承ください。
本サイトに掲載されている全ての画像、文章、データ等の無断転用、転載をお断りします。
Unauthorized use or reproduction of any imagery, text, or data contained in this website is strictly prohibited.

(C)BANDAI 2010 (C)BANDAI CO.,LTD. All Rights Reserved.

※当サイトで使われる画像はイメージです。実際の商品とは多少異なることがございますが、ご了承ください。

※当サイトに掲載されているすべての画像、文章、データ等の無断転用、転載をお断りします。

*Product image for illustration purposes only. Actual product may vary.

*Any use or reproduction of image, acritical or data from this site is prohibited.


※本サイトでは、一部のサービスをご利用いただくために付与設定等を行ったCookie情報を使用しています。
 本サイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものと致します。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

※価格は、メーカー希望小売価格です。

※商品名・発売日・価格などこのホームページの情報は変更になる場合がございますのでご了承ください。

  • © BANDAI

  • BANDAI
  • Bandai Namco