BANDAI TOYS

更新日:2024.05.21

  • #スーパー戦隊 開発ブログ

  • #スーパー戦隊

  • #キングオージャー

スーパー戦隊開発ブログvol.213 オージャカリバー -MEMORIAL EDITION- 第1回詳細仕様公開!

皆さんこんにちは。

オージャカリバー企画担当です。

だいぶ、仕様が詰まって来ましたので、あと2週間で受注が閉まってしまうオージャカリバーの最終仕様を全5回に渡って公開していこうと思います。 

第一回は、「各モードについて」
第二回は、「変身仕様についてその①」
第三回は、「変身仕様についてその②」
第四回は、「キングオージャー召喚について」
第五回は、「メモリアライズデータカードについて」

となります。

まだ購入を迷っている!という方の検討材料となれば幸いです。

というわけで、今日は第一回「モードについて」です。

オージャカリバーMEには、以下のようなフローで、全体の仕様を作っています。



詳しく解説していきますね。
 
■ギラモード 〜 カグラギモード
→セリフボタンで、彼らの名乗りや一部セリフを聞くことが出来ます。
→シュゴッド召喚を行うと、10体合体「キングオージャー」が召喚されます。

■キングオージャーモード①
→ジェラミーの語り(前期)やレジェンドキングオージャー召喚時の名乗りを聞く事が出来ます。
→シュゴッド召喚を行うと、13体合体「レジェンドキングオージャー」への合体音を聞く事ができます。
 
■キングオージャーモード②では、
ジェラミーの語り(後期)とエキストリームキングオージャーの合体音が聞くことが出来ます。

さらに!
■シュゴッドに選ばれるモード
起動時にトリガーを押しながら電源を起動すると、シュゴッドに選ばれるモードが発動します。
剣の先端が発光し、王様たちから、選ばれた側近達へのセリフを聞く事ができ、
そこから、20体合体「ゴッドキングオージャー」の召喚音を楽しむことができます!

■セリフ無しモード
そして、
いやいや、セリフなんて要らないんですよ!!自分自身が王になりきる為のオージャカリバーなんですよ!という方もいらっしゃるかと思いますので、
BGMボタンを押しながら電源を起動することによって、セリフが流れないモードも入っております。
もう、この時点でかなり仕様を盛りすぎていて、プログラム担当が悲鳴を上げておりますが、まだまだ戦いはこれからです!!!

というわけで次回は、変身の仕様についてです!

オージャカリバーMEは今月末受注終了!お見逃しなく!

友達に共有する
X
Facebook
LINE

関連トピックス

関連商品