BANDAI TOYS

更新日:2024.05.21

  • #スーパー戦隊 開発ブログ

  • #スーパー戦隊

  • #キングオージャー

スーパー戦隊開発ブログvol.215 オージャカリバー -MEMORIAL EDITION- 第3回詳細仕様公開!

皆様こんにちは。

オージャカリバーME企画担当です。

今回も少し、開発秘話をしてから仕様説明に入ろうと思います。

興味無いよ!って方は↓スクロール。


開発に時間がかかってしまっているのにはもう1つ理由があります。それは、基本的な仕様や構造をきちんと決めて進行を行ってはいるものの、我々も最終回を観ていない段階で受注を開始するので、どうしても最終回が終わるまで、仕様を確定出来ない。という事情もございます。
スーパー戦隊ファンの皆様ならご理解いただけると思うのですが、スーパー戦隊の最終回って、だいたい、いつもと違うエモ演出するじゃないですか。それを仕様に盛り込むには最終回まで待つしかないのです。
受注開始段階で5つ収録するBGMのうち3つしか開示出来なかったのはこの為だったりします。
だって!最終回の名乗りの時に流れているBGMで変身したいじゃないですか!!!!!
というわけで、最終回後にBGM5曲を確定させていただきました。
ちなみに、5曲目の「集結せし、5人の王」は、最終回で流れたものと同じタイミングから始まるようにしてあります。
あと、せっかくBGMにこだわったので、最終回名乗りが流れる仕様も準備しちゃいました!
キングオージャーモード②の収録セリフにて、最終回時の名乗りを流す事ができます。
姫野様の発声剣幕が違っていたり、カグラギ殿の言い回しが微妙に違っていたり、ギラが自らの名を「ギラ・ハスティー」と名乗ったりと、最終回のならではの変身をお楽しみいただければと!


あ、凌牙一閃の話だけのはずが脱線して別の仕様の話をしてしまった、、


ここからは!

皆様お待ちかね!

凌牙一閃の仕様説明です!!

セリフボタンとBGMボタンを同時長押しすることで、凌牙一閃モードに入る事が出来ます。
モードに入ると落雷音が流れます。その後、剣のトリガーを引く事で、凌牙一閃の変身音が流れ、変身が完了します。
その後、剣のトリガーを長押しする事で、必殺技を放つ事が可能です。

 ちなみに、劇中では、ギラが一度単体で、凌牙一閃変身するときがありますが、この回はトリガーを連打して変身しています。
(ぇ?なんで仕様違うんや、、困ったぞぉおおおお!という気持ちになりつつ)

 どうしましょうか……どうにか再現したいんですけど…?
とプログラム担当に相談すると、

「セリフ&BGMスイッチ同時押しで凌牙一閃モードに入った後、剣のトリガーボタンを押して変身するまでは、シュゴッドのトリガーを連打可能にしとけばいいんでしょ?」

ん~~~なるほど!!流石プログラム担当!!

というわけで、クワガタ等のシュゴッドトリガーを連打してから凌牙一閃変身する事も可能になりました!!

ありがたやー!!

というわけで、
電撃ビリビリ→凌牙一閃と、トリガー連打→凌牙一閃モードの両方を再現できる、凌牙一閃モードについての解説でした。

次回は、守護神キングオージャーの召喚についてです。

オージャカリバーME受注終了は5月31日23時お見逃しなく!

注文はこちらから!↓↓↓


前回のブログはこちら↓

友達に共有する
X
Facebook
LINE

関連トピックス

関連商品