COMPLETE SELECTION MODIFICATION

NEWS

更新日:2025年08月04日

仮面ライダー 開発ブログ

仮面ライダーガッチャード

メモリアルガッチャーイグナイター、本日登場!詳しい仕様をご紹介!

皆様こんにちは。仮面ライダー玩具開発担当です。
大変長らくお待たせいたしました。



ガッチャードのメモリアル商品、登場です!!
本日8/4(月)12時よりの予約受付がスタート!!

ガッチャードファンの皆様、ここまで待って頂きありがとうございました。
私も開発担当として遂にこの日を迎えられて感無量です。

では早速商品の概要ですが、まずは予約ページとバンダイ公式YouTube『バンマニ!』をぜひご覧下さい。
大まかなグレードアップポイントは全て網羅されております。

このブログでは上記の2つの媒体では説明していない部分を簡単に紹介いたします。

と、その前に「メモリアルって何ですか」とガッチャード以外のメモリアル商品をお持ちでない方のために簡単に説明いたしますと、
「音声が劇中仕様にグレードアップ」 × 「キャラクターボイス収録」
これらにより大人のファンの方に一層楽しんで頂けることを目指した玩具シリーズです。
今回が初めてのメモリアルとなるガッチャードファンの方に伝わると幸いです。

ということで細かい話に入ります。

1. 充実の音声仕様!! 


予約ページに一例を載せておりますが、プレイバリューは保証いたします!
従来のメモリアル商品シリーズのノウハウをフィードバックし、それらに負けじと高いプレイバリューに仕上げて参ります。

さて、ガッチャーイグナイターというと、元々DXの時点で2ライダー分の変身音が収録されていたり、カードを装填すると変身待機音が変わったり、装填カードによって音声も変わったりという高いプレイバリューでした。

今回メモリアル版を開発するにあたり改めてDX版の音声スペック等の資料を見ていたのですが、笑えないジョークというか笑っちゃうというか、それほど高いスペックの玩具でした。

それがメモリアル化=劇中仕様に合わせて音声がグレードアップするわけですから、凄まじいプレイバリューになること請け合いです。

期待しつつ商品の到着を楽しみにお待ち下さい!!

2. 「バーンアップカード」??


すいません、これに関しては現時点で何もお話しできません…。
ただ一つだけ言えるのは、「特に意味もなく絵柄違いのカードを付属させたわけではない」ということです。

ちなみにこのカードに関する続報は予約期間中には明かせません。
これも大変申し訳ないのですが、ご了承頂けますと幸いです。

ということでほぼ何も説明していませんが、このカードが収録されていることを後悔はさせません!
ぜひ大船もとい大UFOか大戦闘機に乗ったつもりでご予約頂けると幸いです。

3. 自然なボタン配置


元のデザインになじむようにうまくボタンを配置しています。
パッと見た感じ、デザイン上、とても自然ですね。
(写真はわかりやすいようにボタン①をへこませています)

メモリアル商品というのはDXのどこにどうボタンを追加するかをまず考えるのですが、今回は即決できました。
DXの開発段階ではメモリアル版の構想は0だったのですが、何という僥倖か、おあつらえ向きの丸いデザインがあったのでボタンとして改造することにしました。

また、上述の通り音声レパートリーが豊富なのでボタンを1つではなく2つにしています。
ボタンが1つだと短押し、長押し、連打くらいしかやれることがないのですが、2つにすることでやれることが倍増以上になります。

このように操作のしやすさと音声の豊富さを両立すべく開発中ですので、ここも楽しみにお待ち頂けると幸いです。

ということで商品の説明は以上です。

ガッチャードファンの皆様、ぜひご予約よろしくお願いいたします!!
予約終了日も9/5(金)と1か月しかございません。
忘れない内にご予約よろしくお願いいたします!!

それでは!
商品情報
本ブログは商品の開発過程を記載しているため、当ブログに記載の商品の仕様等は今後変更される可能性がございます。
最終的な商品仕様は、商品詳細ページよりご確認いただきますようお願い申し上げます。
友達に共有する
Twitter
Facebook
LINE
© 石森プロ・東映